カルボキシメチルセルロース:CMC (カルボキシメチルセルロースナトリウム)
CMCの構造
- CMCの分子構造はセルロースが変性されたものになります。
- CMCは、モノクロル酢酸との反応でセルロースに結合したカルボキシメチル基により、水溶性を示します。
ヒドロキシエチルセルロース:HEC
HECの構造
- HECはセルロースを水酸化ナトリウムで反応させた後、エチレンオキサイドで反応させる事により得られます。セルロースの水酸基はエーテル結合でヒドロキシエチル基に置換されます。この反応で置換されたエチレンオキサイドの度合いは平均置換度(D.S.)で表わされます。理論的には三個の水酸基がすべて置換可能です。
- 各々の水酸基のヒドロキシエチル基への置換反応には二つのパターンがあります。一つは、セルロースの水酸基にエチレンオキサイドが置換される場合で、もう一つは、置換されたヒドロキシエチル基の末端の水酸基にエチレンオキサイドが反応してヒドロキシエチル基に置換される場合です。この反応による側鎖は次々と伸びていく事が可能です。
- アンヒドログルコースに付加されたエチレンオキサイドの平均モル数を、平均置換モル数(M.S.)と呼んでいます。反応条件により置換モル数を変える事で、より均一に置換させて分解耐性の強いHECが得られます。
ヒドロキシプロピルメチルセルロース:HPMC
HPMCの構造
- ネオビスコMCはセルロースを原料とし、苛性ソーダで処理した後、塩化メチル、酸化プロピレンあるいは酸化エチレン等のエーテル化剤と反応させて得られる非イオン性の水溶性セルロースエーテルになります。
- ネオビスコMCはセルロース水酸基の水素原子の一部をメチル基、ヒドロキシプロピル基あるいはヒドロキシエチル基で置換することで、水素結合を消失させ、水溶性としたものです。