化学式 社員インタビュー

社員インタビュー interview

Staff Interview 03

未踏の領域へ、 自ら探り、切り拓く。

2023年入社(新卒) / 名城大学卒

ファインケミカル部

T.H. さん

三晶を選んだ理由

理系学部出身で研究に興味があり、また、靴屋での3年間のアルバイトを通して、営業職にも関心を持つようになりました。自社に研究所を持つ三晶なら、技術営業という形で両方に関われると考え、志望しました。

  • 幅広い業界のお客様へ

    ファインケミカル部では、化粧品、土木、建築、塗料など、食品・製紙以外の幅広い業界に向けて、多様なニーズに応じた原料を海外から輸入し、販売しています。身近な所では薬局で見かけるシャンプーや洗剤などに使われています。時にはお客様の研究室でセミナーを開催したり、共同で試験を行ったりすることもあります。

    その中で私は、主にルート営業や新規のお問い合わせへの対応を担当しています。心がけているのは、間違った情報を伝えないこと。曖昧なことを伝えてしまい、それで検討が進んでしまうと、お客様の時間を無駄にしてしまう可能性もあります。あやふやな点は持ち帰り、調べてから正確にお伝えするようにしています。
  • 要望に応えられた時の喜び

    全く新規の業界のお客様から、特許などで当社取り扱いの原料を見つけて「こういう原料を探している」とお問い合わせをいただくこともあります。初めて聞く用途に対して何の原料が合うかは、試してみないと分かりません。要件を細かく確認し、当社の知識や研究データをもとに「この原料が合うのでは」と目測を立て適切な原料を探っていくことは、難しくもやりがいを感じる部分です。

    また、例えば化粧品で「こんなテクスチャーにしたい」というご相談に、自分の提案が試験で良好な結果を得られた時はとても嬉しいです。そこから半年から1年かけ、安全性や安定性の試験を経てようやく採用となった時は、さらにその達成感も倍になります。
  • 希少価値の高い仕事に挑戦

    入社当初はお客様と話すのに緊張で汗だくになっていましたが、場数を重ねるうちに落ち着いて自然体で話せるようになってきました。今後は、先輩方に仕事を教わるだけでなく、社内で誰もしたことのない領域を見つけて、希少価値の高い仕事ができるようになりたいと考えています。その第一歩として進めたいのは、AIを使った業務の効率化です。まだ導入されていない分野のため、社内に新しい風を吹かせられたらと思っています。

    就職活動では、背伸びせず等身大の自分で臨むことを大切にしてください。これから三晶に入社される皆さんに負けないよう、私も頑張ります。
OFFの過ごし方

Day Off

食べることが好きで、お寿司など海鮮をよく食べています。またお酒も好きで、仕事帰りによく立ち飲み屋に行きます。そこで同年代の友達を作るのも楽しみの一つです。食事やドライブをしながら、人と話す時間が好きですね。

エントリー entry

Entry エントリーフォーム

arrowview more