多糖類の分散方法
増粘多糖類 (Polysaccharides) は高い粘性をもつ天然由来の水溶性高分子の一種です。
多くは食品素材の抽出物で、食品・医薬品・医薬部外品・化粧品・工業用途と幅広く使用されています。増粘安定剤として表記されることが多く、増粘剤・安定剤・ゲル化剤・糊剤として役立っています。天然由来であるため、生分解性という特徴があり、特に水溶液は菌類が繁殖しやすく、一般に製品は乾燥粉末状です。
増粘多糖類を扱う際のポイントとして「ダマ (ままこ) をつくらず溶解させる」があります。ダマを形成することで、増粘多糖類の本来の特性を十分に発揮することができないため、分散方法が重要となってきます。
このページでは、一般的な増粘多糖類の分散方法を動画を用いてわかりやすく解説しています。
一般的な増粘多糖類の分散方法
増粘多糖類を分散する際にいくつかポイントがあります。
- 他の粉末と混合 (プレミックス) して添加する。
- 高速撹拌しながら増粘多糖類を添加する。
- 粉末は徐々に添加する。
- 粉末添加後、最低30分は撹拌を続ける。
~Coming soon~

関連素材
Related Materials